ブログに命を燃やしています!
どうも、あみさかです
ここ最近、あまりブログのアドセンスの収益が気にならなくなってきました。
もちろん、収益が大幅に増えてお金に満たされているわけでも、裕福になったわけでもありません。
どちらかと言えば、アドセンス収益は日に日に下がっていく一方です。
収益低下を防ぐためにできる限りの対策は取りましたが、ブログで扱っている記事のジャンルを急に変えることはできませんし、全体的な広告費が落ちている状態のためどうすることもできません。
だからといって、今このタイミングで広告を増やしてもブログにとってのマイナスイメージを強めてしまう可能性があるため、ブログに掲載している広告の数は一時的に減らすことにしています。
元からそこまで収益が出ていないため、アドセンスの収益が減少したと言っても金額的には気にならないぐらいの小さな変化です。
割合では半分ぐらいまで下がってしまいましたが、金額にすれば1日100円から1日50円ぐらいの些細なものです。
以前は、アドセンスの収益がどれくらい出ているかを常に気にしていました。
起きている間、1時間に1回は必ずアドセンスのページを開いて確認するぐらいでした。
しかし、最近は1度もアドセンスのページを開かずに1日を終えることもあります。
アドセンスのページを開いて収益を確認することが癖ではなくなっていました。
そう変化した理由を自分で考えてみると、2つの理由が思い浮かびました。
1つ目は「他にやる事が増えて忙しくなったから」です。
現に、ちょうどこのタイミングで実生活に変化がありました。
僕の日常に大きな影響を与えました。
それ以外にも、新しい2つ目のブログサイトを立ち上げようと考えていたり、ブログだけではなくnoteやTwitterなどの活動にもより力を入れているため、アドセンスで収益を確認する時間を取れなくなっているのだと考えています。
2つ目は「意識が変わってきたから」です。
正直なところ今までは、より多くの収益を上げようとブログを運営していました。
アクセス数を増やすことももちろん大切だと思っていましたが、本当の目的はお金が欲しいからです。
ただ、ここまで1年半ブログを書き続けてきて収益を得ることが全てじゃないと理解しました。
「ブログの収益で生計を立てる」を目標にブログを始めましたが、ブログにはお金を得ること以上に大きな力を持っていると思います。
記事を書くことで自分の意識を変えることができるように、「誰かの意識や人生を変えることができるのではないか?」という可能性を感じています。
そう考えたとき、ブログにとって一番大切なものは収益ではありません。
アドセンスの収益を確認するよりももっと大切なことがあるはずです。
このような考え方を持ってアドセンスのページを開く回数が減ったのは、今のタイミングだけのことかもしれません。
ただ、アドセンスのページを開き収益を確認してもしなくても、得ることのできる収益はほとんど変わりません。
ブログや広告のメンテナンスをする時や、定期的な確認をしていれば何も問題ありません。
悪い癖が消えたこのタイミングで、ブログの収益に関する考え方をもう一度見直してみます。
今すぐやるべきことと、そうじゃないことの区別ができるようになるため、
それでは、今日がかけがえのない日となりますように…
コメント