美味しいお菓子探しに命を燃やしています!
どうも、あみさかです
今回は僕の好きなお菓子について紹介したいと思います。
好きなお菓子はグミやおせんべいやクッキーやチョコなどいろいろありますが、今回はそのうちの1つ「三幸の柿の種梅ざらめ」についてです。
このようなピンク色を基調としたパッケージで小分けになって入っています。
6袋に分けられていて量も丁度良いですし、値段もお手頃で買いやすいお菓子です。
袋を開けるとこのような小袋が6袋入っています。
柿の種とピーナッツが同じぐらい入っていて、両方の味を楽しむことができます。
僕は亀田の柿の種では少しピーナッツが少ないと感じるため、この三幸の柿の種の方がバランスが取れていて良いと思います。
亀田の柿の種よりも一袋ごとの量は少なめですが、あればあるだけ食べてしまうのでこれぐらいが丁度良いです。
間食のし過ぎはいけませんからね。
そして、本題の柿の種ざらめの味についてです。
三幸の柿の種は普通のシンプルな味の柿の種も美味しいですが、特にこの梅ざらめが好きで見かけたらすぐ買ってしまいます。
その魅力はあまじょっぱいことに加えて、少しの酸味もあるということです。
僕の好みになりますが、あまじょっぱいお菓子が大好きです。
例を挙げるとすれば、雪の宿やぽたぽた焼きなどです。おせんべい系のお菓子は全般好きですけど…
塩味のお菓子にチョコがかかっているようなものも好きです。
しょっぱいだけのお菓子では食べている途中に味に飽きて手が止まることもありますが、甘さとしょっぱさを同時に味わえることで飽きがこなくなります。
そのあまじょっぱさに加えて、この梅ざらめの柿の種は程よい酸味もあります。
甘さ、しょっぱさ、酸っぱさ、この3つを同時に味わうことのできるお菓子です。
梅風味の酸味がありますが、そこまで酸っぱいわけでもありません。
酸っぱいものが得意じゃない僕でも問題なく食べられる控えめな酸味です。
甘すぎず、しょっぱすぎず、酸っぱすぎず、バランスが取れています。
少し大人な味でもあるのでしょう。お茶でも飲みながら食べたいお菓子です。
この「柿の種梅ざらめ」は一度食べるとやめられなくなります。 その味にとりつかれてしまいました。
他にも梅ざらめ味のお菓子はたくさんありますが、その中でも特にこの柿の種がやっぱり好きです。
もちろん、ひとそれぞれ味の好みが違うため皆が皆美味しいと感じるかどうかは分かりませんが、オススメのお菓子なので見かけたらぜひ買って食べてみてください。
また機会があれば、僕が好きなお菓子を簡単に紹介していきます。
それでは、今日がかけがえのない日となりますように…
コメント