散歩に命を燃やしています!
どうも、あみさかです
今年に入ってから毎日夕方に散歩をするのが日課になっています。午後5時から6時の日が傾く頃です。
もちろん、雨が降ってしまえばわざわざ傘をさしたり合羽を着たりして散歩に出ることはありません。
その代わり、雨が降っていなければ必ず外へ歩きに出ます。
なぜ散歩を始めたかというと、僕はブログを書くために毎日パソコンに向き合って座っているため少しは運動したほうが良いと思ったからです。
家の中で筋トレをすることも考えましたが、筋肉を付けたいわけではなく軽い運動を目的としているため散歩にしました。
外に出て外の空気を吸うことで気分転換にもなります。
座っている時より体を動かした時の方が頭が冴えているということもあります。
ずっと座っているのは楽なように思えてしまいますが、案外体に負担がかかっていますから。
散歩で体を動かすとともに気分転換ができれば一石二鳥ですね。
ただ、毎日真昼間から外をふらつくわけにはいきません。時間が有り余っている人だと思われてしまいますからね。
夕方の散歩であればその問題も解決です。
運のよいことに僕は犬を飼っているため、犬の散歩をすることもできます。
もちろん犬がいないとしても、夕方に散歩することはおかしなことではありません。
本当に人目につかないように散歩するのであれば、夜遅くや朝早くに散歩することが好ましいのかもしれませんが、冬の夜は寒いですし夜に出歩くのは不用心です。
それに、夜中の散歩は綺麗な空を見ることができません。
夕方に散歩をすると、このような様々な空を見ることができます。
このように雲が赤く見えるときや、
綺麗な青のグラデーションと同時に月が見えることもあります。
これ以外にも、夕方の空の色は複雑で早く移り変わる特徴があるため見ていて楽しいです。
歩くことや外の空気を吸うことで気分転換をすることはできますが、それに加えて綺麗な景色を見ることでリフレッシュすることができます。
ずっと室内で座ったまま一日を終わらせるのと、リフレッシュのため夕方に少し外を歩くのでは全然気分が違います。
20~30分ほどの短い散歩でも、リフレッシュには十分です。
ただ、雨の日はどうしても散歩には出れません。
窓を開ければ外の空気を吸うことはできますが、やっぱり自分が外に出ないと気分転換にはなりにくいですね。
冬場は晴れる日が多いですが、雨の日が多い梅雨の時期のリフレッシュには別の方法を取る必要があります。
座っている状態から体を伸ばすためにストレッチをするだけでも、体のコンディションは十分良くなります。
座りながら頭を使い続けるという人は、ときどき体を動かすだけでも気分転換になるはずです。
晴れている日、天気の良い日にはぜひ夕方頃に外に出て散歩をしてみてください。
とてもリフレッシュ効果が高いです!
それでは、今日がかけがえのない日となりますように…
コメント