Twitterに命を燃やしています!
どうも、あみさかです
当ブログは開設から1年少しが経ち、ブログから1ヶ月ほど遅れてスタートした「Twitter」がアカウント開設から1年になりました。
特に1年というのは意識していませんでしたが、
このように「今日はTwitter記念日です。」という通知が来たことによって、そのことに気が付きました。
通知の段階では何の記念日かということは書いていませんが、画像を見れば大体分かりますね。
こんなに大きく「1」と書いていれば、アカウント開設から1年経ったんだなと…
その通知を開くと、
このように「ご登録いただいてから今日でちょうど1年です。」と、嬉しいですね。
ブログにおいてもツイッターにおいても、何においても節目を迎えるというのは良いものです。
節目を迎えるには、長い期間継続しなければいけませんから。
飽き性の僕は「1年間何かをやり続ける」ということが今まで全然できていませんでした。
ですが、ブログ・Twitterを始めてから続けることの大切さを知りました。
まずは1年ぐらい続けてみないと、本質的なことは全く分かりません。
1年目のツイートを振り返ろうとも思いましたが、その頃も今と変わらずブログの記事のリンクを貼ったり内容の全くないツイートばかりなので振り返る意味がありませんでした。
人間がやっているのか分からないレベルのツイートです。
面白くもありませんし、毎日同じ時間にブログの記事のリンクを貼ったツイートをしていたり…
人間味のないツイートを1年間続けていました。
Twitterを始めて1年経ちましたが、僕のツイートはそこから何も成長していません。
アカウント開設から2年目はリンクを貼るだけのビジネスアカウントにならないよう、何気ないことでもどんどんツイートしていこうと思います。
確かに僕のアカウントはブログを広めるために始めたものですが、Twitterのそのものを楽しめるようツイートを使っていきます。
Twitter単体でも存在意義があると言えるようなTwitterの使い方をして、2年目こそは必ず成長します!
それでは、みなさんのTwitterライフがかけがえのないものとなりますように…
コメント