ブログに命を燃やしています!
どうも、あみさかです
今日で僕のブログの読者数は100人に到達しました!
はてなブログの横のつながりを表すこの読者数はとても重要なものです。
今となっては、ほとんどが検索流入になっているのでPV数の伸びに関わることではなくなりましたが、ブログを始めた頃は頑張って読者を増やそうとしていました。
ブログの読者数が200人・300人またはそれ以上の方もよく見かけます。
ただ、僕のブログの読者数は全く伸びていませんでした。
こちらの画像を見てもらえば分かるように、もう結構長いことブログをやっていますがまだ100人です。
200日以上毎日更新を続けていても、勝手に伸びていくものでもないみたいです。
読者数が30人を超えたのは5ヶ月以上も前のことです。
まとめて読者の人が増える日もあれば、2,3週間ぐらい全然読者が増えないこともあります。
自分から売り込んでいったり、関わりにいったりしない限り伸びていかないのでしょう。
ブログを始めたころは、読者の方にとても救われました。
「ブログを書けば見に来てくれる人がいる」・「検索流入が無くてもPV数が増える」
この読者のおかげで僕はブログを続けることが出来ています。
SNSでフォロワーが全然いなくても読者の方がいてくれれば救われる。そんな日々でした。
ワードプレスでブログを始めても最初はPV数が0の日が続くという記事をよく見かけるように、読者の存在は非常に大きいものです。
はてなブログの強みである「読者」という機能をもっと効果的に使っていきたいです。
そして、その「読者」の人に読んでもらえるような記事を書き続けることが大切ですね。
「読者」はただのブロガー同士の繋がりだけではありません。
他のブロガーの方のブログを読むという目的を持ったブロガーの繋がりです。
それでは、今日がかけがえのない日となりますように...