2019-07-24(水)
野球観戦に命を燃やしています!
どうも、あみさかです
本日(7月24日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
昨日は両チーム二桁安打・計9本のホームランが飛び出す乱打戦となりましたが、ロッテの投手陣は打たれすぎましたね。
打線は11安打7得点と問題なさそうです。
9回にはひっくり返せないながらも、井上選手のホームランが飛び出すなど悪い流れを断ち切りました。
そのため、今日は打線の入れ替えはありませんでした。
先発が涌井投手のため、細川選手がスタメン出場となるかと思っていましたが田村選手とのバッテリーです。
ソフトバンクは足もあるので警戒しなければいけませんね。
ただ、前回涌井-細川バッテリーで6回まで投げているのでしっかりと捕手の間でも情報は共有しているでしょうし、細川選手から田村選手にリード面でのアドバイスなどがあったという可能性もあります。
涌井投手が細川選手とバッテリーを組んだことによって、涌井-田村バッテリーにもいい影響があるはずです。
今日涌井投手が好投をすれば、複数の捕手と組ませていくというチームの方針も出てくるでしょう。頑張っていただきたいですね。
そして、後半戦に入って3登板連続失点中の田中投手が抹消されました。
前半戦から様々な場面での登板があり疲れも出てきた頃でしょう。
一度疲れを取って、リフレッシュしてから戻ってきてほしいですね。
代わりに上がってきた選手は、阪神から高野選手とのトレードで加入した石崎投手です。
ロッテ移籍後初昇格ということになりますね。
ロッテに移籍してからの2軍戦でも150キロが出ているため、状態は良さそうです。
まずは点差のある場面での登板がメインになると思いますが、力強いピッチングを期待しています!
7月23日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 91 | 50 | 37 | 4 | ー |
2 | F | 91 | 47 | 40 | 4 | 3 |
3 | L | 88 | 45 | 42 | 1 | 5 |
4 | E | 88 | 44 | 42 | 2 | 5.5 |
5 | M | 88 | 41 | 45 | 2 | 8.5 |
6 | B | 90 | 38 | 47 | 5 | 11 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※基本的にはロッテの試合終了後に記事を投稿する予定で、試合終了時刻は異なってくるため前日時点での順位表になりますのでご了承ください。
7月24日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【H】甲斐野投手(2勝2敗)
敗戦投手【M】石川投手(3勝4敗)
セーブ 【H】森投手(2勝3敗20S)
本塁打:【M】レアード 28号(1回表満塁)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 2 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 1 | 1 | 4 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 1 |
6 | 右 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 3 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
涌井 | 7回 | 4失点 | |
負 | 石川 | 1回 | 1失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございますが、ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPはレアード選手です!
初回の満塁のチャンスで決めたホームランは流石でした。
昨日は三者連続ホームランを被弾してスタートという展開になりましたが、今回はロッテが満塁ホームランスタートということで取り戻しました。
残念ながら涌井投手が追い付かれてしまいましたが、4番の満塁ホームランはチームにいい影響を与えてくれるはずです。
レアード選手は2試合連続ホームランで今日のホームランは28号です!
再びペースが上がり始めましたね。
~戦評~ 【個人的ハイライト】
- 初回、相手のエラーもあり満塁のチャンスをつくってレアード選手の満塁ホームラン。4点を先制する
- 2回裏、満塁のピンチを招きタイムリーヒット2本で3失点。その後もピンチは続くが、三木選手がファインプレーを見せ一時はアウトの判定もリクエストで覆りリードを守る
- 4回裏、先頭バッターをヒットで出しランナーを進められ、タイムリーヒットを許し同点に
- 8回表、田村選手のヒットから満塁のチャンスをつくるも鈴木大地選手はセンターフライに倒れ得点できず。
- 8回裏、同点の場面で石川投手が登板するも、中継ぎ転向後初の失点で勝ち越しを許す。
- 9回表、三者凡退に倒れ連敗。このカードの負け越しが決定
涌井投手は7回4失点という結果でした。
初回に4点の援護をもらったものの、4回に追いつかれてしまいました。
ただ、その後は粘り強く投げ続け7回118球のピッチングでした。
相変わらずテンポの悪さは気になりますが、7回まで投げてくれるのであればまだ登板のチャンスはありますね。
次は最小失点で乗り切ってほしいです。
7月25日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】ボルシンガー投手
【ホークス】大竹投手
明日のロッテの先発はボルシンガー投手です。
今シーズンは2勝3敗・防御率5.31と成績は良くありません。
ここ最近の登板でも6回までに100球を超え、失点も多く期待できませんね。
今シーズンは1度ヤフオクドームでの登板があり、2本の本塁打を打たれながらもQS達成と最低限の投球は出来ています。
この登板で結果を残すことができなければ、もうチャンスはなさそうですね。
しかし、この登板で結果を残せば来週から連戦があるため登板チャンスはやってくるはずです。
後は、野手陣の援護次第ですね。
ボルシンガー投手が打ちこまれたとしても、相手先発を打ち崩して中継ぎ勝負になればどっちに転ぶかは分かりません。
もちろんボルシンガー投手の好投が一番ですが、負けるわけにはいきません!
それでは、明日もかけがえのない日となりますように...
前回のロッテの試合(7月23日ホークス戦)はこちら
次回分のロッテの試合(7月25日ホークス戦)はこちらからどうぞ