ブログに命を燃やしています!
どうも、あみさかです
今日、グーグルアドセンスから急にメールが来ました。
それは、
という件名のメールでした。
というわけで今回は、「〇月レポート:収益が〇〇%増加しました。絶好調です!」というメールがどんなものなのかを紹介します。
「収益が増加しました。絶好調です!」
この画像はアドセンスのページで表示されたものです。
メールにも同じような画像が表示されています(※スマホの場合はレイアウトが縦長)
モザイクにしてあるところは、見積もり収益額や細かい数値が書いてあるため隠させていただきました。
これは全く怪しいメールでもなく、Googleアドセンスの収益増加を祝ってくれる嬉しいメールです。
この報告が、メールとアドセンスのページの通知から送られてきます。
ただ1つだけ気になることがあり、5月の収益増加の報告が、6月の終わりになってから来たことです。
もう少し早めにメールが来てくれた方が嬉しさも大きかったと思います。
収益と広告の表示回数は全く比例しない
そしてこのメールから分かったことは、収益と広告の表示回数は比例しないということです。
細かい数値は公開できないため、先月からの増加率だけでの説明になりますが、
- 収益の増加率 +452%
- 広告の表示回数 +78%
- モバイルページビューの割合 +6%
- クリック率 +62%
アドセンスの収益は先月比で452%増加、つまり5.5倍ほどになっています。
それに対して広告の表示回数は78%増加、つまり1.78倍となります。
広告が表示された回数だけ収益が伸びるということではありませんね。
それにはいくつかの要因があります。
この画像からも分かるようにクリック率が増加していますし、時期によって広告の単価が変わることもあります。
それに、関連コンテンツが解放されたということもありました。
そのおかげでクリック率が大幅に増加したと思われます。
ちなみに、関連コンテンツが解放された時の僕のブログの状態についてはこちらの記事で紹介しています。

終わりに「アドセンス収益が増加するとモチベーション上がる」
唐突にグーグルアドセンスからメールが届き驚きましたが、「アドセンスが絶好調である」とGoogleさんが祝ってくれることは嬉しいですね。
モチベーションが上がりますし、ブログを頑張って続けようという気にもなります。
これからもGoogleさんに褒めてもらえるようにブログを続けていきます!
それでは、今日がかけがえのない日となりますように…
コメント