ブログに命を燃やしています!
どうも、あみさかです
この記事で、ブログ継続日数150日になります。
ブログ継続日数とは、ブログを更新する日数、つまり毎日更新の日数が150日になったということです。
毎日更新をしているけど読者数は増えない
ブログ継続日数が149日となっているのは、この記事を出すことによって150日になるということです。
8ヶ月ブログを書いているのですが、最初の3ヶ月はほとんどブログを書いていません。
2019年1月に毎日更新を始めました。
ちなみに、僕がブログを開設したのは2018年9月28日です。
おそらく、同じ時期に始めたブロガーの人はたくさんいるのでしょう。
僕もその流れに乗っかりました。
読者数が80人というところは無視してもらって結構です。
読者不足にずっと悩んでいます。
アクセス数も収益も全然伸びない
毎日更新150日達成いたしましたが、まだまだ先は長いですね。
どこまで続けるかは自分で決めることですが、
僕の目標は1年間です。
1年間毎日更新をすれば365記事書くことになります。
365記事も書けばブログの方針も固まり、新しい記事を書かずにその記事をリライトするだけでもすでに十分な記事数があります。
僕の場合は、毎日更新に加えてそれ以外の記事も書いているため500記事を予定しています。
それ以降は、ブログのPV数の伸び具合などを見て判断しようと考えています。
結局、重要なのは記事数ではなくブログのアクセス数・PV数です。
極論を言えば、50記事で生活できるレベルの収入を得ることができればその記事を定期的にリライトするだけで大丈夫でしょう。
ですが、そんなことを出来る人は一握りです。
僕は弱小ブロガーらしく、記事数・手数で勝負をします。
記事を書くことがブログ運営の勉強になります。
終わりに「ブログに終わりはないから一歩ずつでも前に進み続ける必要がある」
ブログには終わりがありません。
良くしようと思えば記事を何度も書き直せば良いですし、それが終われば新しい記事を書けばいいですね。
そのため、細かく目標を立てながら一歩ずつ前進していくことが重要だと思います。
その繰り返しを続け、稼ぐ金額・獲得PV数など最終的な目標を決めていくことになります。
ただ、ブログには年齢制限がありません。
死ぬまでブログを書くことも可能でしょう。
僕は、一生ブロガーを続けていこうと考えています。
もちろん就職したり、他の仕事を始めるかもしれません。
そうなってもブログを辞める予定はありません。
※あくまでも予定です。
それでは、ブログの毎日更新がかけがえのないものとなりますように…
こちらは毎日更新100記事・100日を達成したときの紹介です。

コメント