ブログの研究に命を燃やしています!
どうも、あみさかです
僕のブログでは土日・祝日にアクセスがガクンと落ちてしまいます。
同じような悩みを抱えているブロガーの方もたくさんいるのではないでしょうか?
というわけで今回は、なぜ土日・祝日にアクセスが落ちてしまうのかを考察します。
※これはあくまでも僕の推測ですのでご参考までに
当ブログの曜日別アクセス数割合と傾向
冒頭に書いた通り土日(祝日も)に特にアクセスが減少します。
具体的な数値を出すことは避けさせていただきますが、分かりやすく表記するために平均してアクセス数が1番多い曜日の水曜日を100としたときの他の曜日のアクセス数の割合を出してみました。
大まかにということにはなりますが、
- 水曜日 100
- 木曜日 90
- 月曜日 70
- 金曜日 65
- 火曜日 55
- 土曜日 50
- 日曜日 50
曜日ごとに分けるとこのような割合になります。
僕のブログでは水曜日と火曜日にアクセスが伸びていて、土日と火曜日にアクセスが伸び悩んでいました。
火曜日もアクセスが少ないというのは盲点でした。
現時点では僕のブログはあまりアクセスが多くない方なので、記事を出した日のアクセスが多くなります。
それによって大きくアクセス数が変わることもありますが、それでも土日のアクセスが少ないことは顕著に表れています。
それでは、その理由を考えていきます。
土日祝日はすきま時間が少なくなる
ブログを見る時間というのは、あまり優先される時間ではないでしょう。
平日であれば、通学や通勤の間、休憩時間などすきま時間と言われる手持ち無沙汰な時間が生まれます。
その時間ではスマホを使って音楽を聴く、YouTubeを見る、ネットニュースを見るなどのことをして時間をつぶすでしょう。
その中にブログの記事を見たりする時間も含まれるでしょう。
しかし、土日・祝日などは仕事や学校が休みでゲームをしていたり、外出をしたり本当に自由な時間となるわけです。
その中に、スマホを使うすきま時間は生まれにくいです。
このすきま時間が存在しないために、土日・祝日ではブログを見に来る人が少なくなってしまうのではないでしょうか。
休みの日は長く寝ている人が多い
僕はブロガー1本なので、休日という概念がないのですが
学生や社会人には休日がありますね。
その休日は、朝起きる時間が平日よりも遅いという人が多いと思います。
ブログ運営にとって、朝が遅い人が多いということは致命的です。
なぜなら、睡眠時間が増えることによって実質的に1日の時間が短くなってしまうからです。
「朝が遅いなら夜も遅いから変わらないんじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、そうではないのです。
夜遅くまで起きていながら、暇つぶしにブログを読む人などほとんどいません。
夜遅くまで起きているからにはやることがあるのです。
その時間はブログのアクセスには繋がりにくいために、ブログにとっては1日が短くなってしまうのです。
休日にブログを更新するブロガーが多い
学生や社会人であれば平日にブログを更新するよりも休日にブログを更新する人の方が多いのではないでしょうか?
平日に記事の構想は練っていても、実際に編集したりするのはパソコンで行うため時間がある土日に編集して、その日のうちに出してしまうという人が多ければ土日に記事が一気に増えてしまいます。
そうなると僕のように毎日更新をしている人であれば、Twiiterで更新した記事をシェアしている方も多いと思います。
もし検索流入からのアクセスが変わらなくても、Twitter上に流れる記事の中に埋もれてしまうとその分不利益を被ってしまうリスクも高まります。
土日のアクセスを減らさないための対策
このまま土日にアクセスが伸びないことをしょうがないと諦めるわけにもいかないので、対策を考えました。
休日に行う趣味に関する記事を書く
土日にアクセスを伸ばすためには、土日に読んでもらえる記事を書くしかありません。
休日にみんなが何をしているかは分かりませんが、休日には時間に余裕があるので趣味をする時間にあてている人が多いのではないかと思います。
例えば、
- 料理やお菓子作りの記事
- アウトドアの記事
- スポーツの記事
- 映画のレビュー記事
- DIYに関する記事
- ゲームに関する記事
このような休日にやることが多い趣味に関する記事を書けば、同じ趣味を持っている人などからのアクセスが見込めると思います。
休みの日に遊ぶゲームの記事を書く
休日に伸びる記事の中でも、ゲームに関する記事は継続したアクセスが見込めます。
もちろんゲームには旬もあり、競合相手もかなり多いです。
しかしゲームというのは幅広い層から、そして多数の人から支持を受けています。
そのためゲームに関する記事は強さがあり、特に休日をメインにアクセスが伸びる傾向があるようです。
終わりに「アクセスの多い曜日は強みに」
土日・祝日のアクセスが少ないという記事を書いていますが、もちろん波がありますしブログの内容によってもどの曜日、どの時期、どの時間に伸びやすいかというのは変わってきます。
もちろん毎日平均的にアクセスを獲得できることが理想ですが、アクセスに波があったとしても、そのピークが自分の強みだと言い換えることもできるのではないでしょうか?
それでは、今日がかけがえのない日となりますように…
(追記)半年以上時間が経って土日と平日のPV数が入れ替わりました。
土日にアクセス数が伸びていますが、平日は伸び悩んでいます。本当に困ったものです。

コメント
私も土日祝日のアクセス減ります…!土日祝日確かに隙間時間ないですよね!????????????
こんにちは(^-^)
私と逆ですね。私は休日の方がアクセスがいいです。
もしかすると投稿時間+曜日が密接に関係あるのかも。
ある記事を土曜の夜に投稿したら1時間で200アクセス行ったこともあります。
id:manatamago
コメントありがとうございます
土日祝日のアクセスが減るのは痛いですよね
id:kawabata100
こんにちは!(^^)!
確かに、平日と休日でブログを見る時間が違うということもありそうですね
休日にアクセスが多いのは羨ましいです!