美味しい食べ物探しに命を燃やしてます!
どうも、あみさかです
今日のお昼ご飯はスーパーで買ってきたお弁当の天丼でした。
買ってきた天丼に入っていた具材は
- エビ2本
- かぼちゃ
- れんこん
- さつまいも
- ごぼう
- 芽キャベツ
でした。
今日は具だくさんの天丼を食べ、珍しい芽キャベツの天ぷらが入っていました。
天丼はよく食べる方なのですが、芽キャベツの天ぷらは初めてだったので驚きました。
正直な感想を言うと、少し硬かった…
そんなわけで今回は、個人的に「天丼に入っていたら嬉しい具材ベスト5」を紹介します。
第5位「きすの天ぷら」
天丼の具になる魚はきすに限ります。
ふわふわした身と主張が強すぎないたんぱくな味。
そして、天丼のメインの具となることが出来るオールラウンダー的な具です。
第4位「れんこんの天ぷら」
れんこんは天丼に入っているべきです。
天丼は天ぷらの衣にたれがかかって全体的に食感が柔らかいので、シャキシャキとした食感を持つれんこんは唯一無二の存在です。
第3位「まいたけの天ぷら」
まいたけは、天ぷらの衣に包まれながらもまいたけ特有の風味を出してきます。
天丼に入っていて美味しいキノコはまいたけだと思っています。
まいたけの味の強さは天丼の具の中で1番だと思います。
第2位「エビ天」
天丼といえばエビです。
エビが入っていなければ主役がいないも同然です。
ご飯に一番合う天丼の具はエビです。
美味しい天丼の具材(番外編)
第1位の前に、5位以内に入れなかったけれども、美味しい天丼の具を紹介します。
何をしても美味しい「しいたけ」
しいたけは焼いても、鍋に入れても何をしても美味しいです。
天丼の具としてはランキング上位に入ってもおかしくはないですが、同じキノコ類の第3位に入ったまいたけには天ぷらにしてしまうと敵わないです。
食感に特徴がある「なす」
なすは天ぷらにすると、外はサクサク、中は柔らかくて美味しいのですが、天ぷらにしてしまうとご飯の湿気でサクサク感が失われ、柔らかい食感のみとなってしまうためランク外となってしまいました。
ねばねば感が強い「オクラ」
オクラは、ねばねば感があって天丼に入ると個性が出ます。
ただ、ランクインにはインパクトに欠けます。
でも、オクラの天ぷら美味しいですよね。
第1位「かぼちゃの天ぷら」
というわけで1位はかぼちゃです。
「えっ、かぼちゃ?」と思われた方もいると思いますが、他の具にはないかぼちゃの甘みが天丼のたれと相性抜群です!
かぼちゃが天丼の主役となることはないですが、名脇役として大活躍しています。
終わりに「天丼にはあまじょっぱいたれ」
具材のランキングを紹介しましたが、美味しい天丼にはあまじょっぱいたれがご飯にかかっていることが前提です。
つまり、たれの美味しさも天丼の味には関わってくるのです。
ですが、たれの話はまた今度にします。
今日が、かけがえのない日となりますように…
コメント