コーヒーに命を燃やしてます!
どうも、あみさかです
僕は、コーヒーが大好きです。
そのため、朝にコーヒーを飲み忘れると夕方ごろに頭痛が起きます。
確実にカフェイン中毒ですね。
まあその話は置いといて、毎日少なくとも4杯以上は飲むんですけれども、毎日飲むからこそコストパフォーマンスに長けたコーヒーがいいですね。
そして、飲みたいと思ったときに飲めるそれを兼ね備えたコーヒーこそボトルコーヒーです。
オススメのボトルコーヒー
もちろん、ボトルコーヒーはドリップコーヒーや淹れたてのコーヒーには味も香りも劣ってしまいます。
しかし、ボトルコーヒーは手軽に飲めるという強いメリットを持っているので美味しくて安いボトルコーヒーを紹介します。
ネスカフェエクセラ
このネスカフェエクセラボトルコーヒーがコスパが1番いいボトルコーヒーだと僕は思っています。
内容量900mlでスーパーで特売で80円台で売っているときがあるので値段はとても安いです。
味は「すごく美味しい」とまでは言いませんがすっきりとした味わいでゴクゴク飲めるアイスコーヒーでコスパ最強です!
写真は「甘さひかえめ」のコーヒーですが、今は無糖のコーヒーの方が好きです。
ネスカフェゴールドブレンドコク深め
ネスカフェゴールドブレンドは価格は先ほどのエクセラよりも高くなりますが、味はこちらのほうが上です。
コーヒーのコク、深みがしっかりと味わえ、淹れたてのコーヒーと大差ないボトルコーヒーで安いときにいつもまとめ買いしてしまいます(笑)
コストコで買えるコーヒー豆
追加でおすすめのコーヒー豆を紹介します。
ヘーゼルナッツバニラホールビーンコーヒーです。
コストコで買える大容量のコーヒー豆です。
少し変わり種ではあるのですが、特徴は甘い香りです。
匂いがすごくいいです!
甘い香りが強いので香りが楽しめますし、コーヒーが苦くて苦手だという人やコーヒーに砂糖をたくさん入れる人でも飲みやすいのでおすすめです。
ただ、一袋に大量に入っているので購入には少し勇気がいるかもしれません。
オススメ全自動コーヒーメーカー
おすすめのコーヒー豆を紹介したので、ついでにおすすめのコーヒーメーカーも紹介してしまいます。
sirocaさんの全自動コーヒーメーカーです。
このコーヒーメーカーはコーヒー豆と水を入れるだけでドリップまで自動でやってくれます。
もちろん、コーヒー豆ではなくて粉でもコーヒーを淹れられます。
このコーヒーメーカーの良さはコンパクトさです。
全自動コーヒーメーカーとしては驚きの小ささで置き場所にも困りません。
ちなみに、sirocaのコーヒーメーカーで一度に2杯入れられるタイプと4杯入れられるタイプがありますが、僕は4杯のタイプを使っています。
終わりに「エクセラのコスパは高い」
コーヒー豆とコーヒーメーカーも紹介しましたが、
僕は、とにかくネスカフェエクセラボトルコーヒーのコスパの良さをお伝えしたいです。
コーヒー豆から淹れたコーヒーと比べると味は一流とは言えないかもしれませんがない、コスパは一流です。
もちろんこの記事を書いている今も飲んでいます。
では、今日がかけがえのない日となりますように…
コメント